☆お知らせ☆
穀物菜食料理教室なちゅらる♪ ベジキッチン♪♪ の6月開催のご案内です。
6月のメニューはパンケーキ♪ 2種類のパンケーキをご紹介します!!
東京クラス
6月14日(金) 10:30 〜 13:30 ⇒ 募集中です。ご応募お待ちしてます!
詳細はこちら ⇒ ☆☆
関西クラス 6月21日(金) 10:15 〜 13:30 ⇒ 募集中です。ご応募お待ちしてます!
詳細はこちら ⇒ ☆☆☆
生徒さん募集中です!
お問い合わせは、お申込みはこちらからどうぞ。 ⇒ ☆☆☆☆☆
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今日は午後から天然酵母パン教室でした♪
とっても楽しみにしていたバジルの葉っぱで起こした酵母のパン。お教室がジェノベージェっぽい香りでいっぱいでした

丸っこいのがプチフォカッチャで、細長いのがフーガスです。
とても扱いやすい生地で、どちらも成型しやすかったな。
フォカッチャには、横に半割にしたオリーブをトッピングするのですが、私、間違えて縦に半割にしてしまいました

フーガスは、中に縦に半割にしてオリーブオイルで軽くソテーしたプチトマトと5mm角に切ったプロセスチーズがたっぷり入っています。
焼き立てを切ってみるとこんな感じ。。。
めっちゃ美味しい

そして、もう一つはライスフラワーブレッド。
ライスフラワー、すなわち米粉を使ったパン。お粉は小麦粉80%、米粉20%の配合で、紅麹できれいなピンク色のパン。
こちらは、めちゃくちゃ柔らかくて扱いづらい生地でした。
べたべた手にくっついて、分割の時点ですでに生地を傷めてしまったり、型離れもうまくできなくて、見た目の焼き上がりは失敗しちゃったかな・・・

でも、もっちりしていてとても美味しいパンでしたよ!
自家製のバジルで酵母起こしたいなぁ・・・。こういうのって、私、すごく憧れているんだ。
ベランダから自家製の無農薬ハーブをサッともぎ取って、お料理に使う。。。
というわけで、私、サボテンさえも枯らしてしてしまう茶色い手の持ち主だけど、ベランダ菜園、再びトライしてみようかしら・・・、な〜んて思ってマス

さて、どうなることやら。。。
次回は、7月下旬にトマト酵母のパン。
トマト酵母って、パン以外にもいろいろと使えそうだから、とても楽しみです

**********
先日、遅ればせながらfacebookのアカウントを登録しました。
ところが、登録したのはいいけど、使い方がイマイチわからないの・・・

そのうち理解できたら、友達申請しちゃうかも!その時はよろしくね

☆ランキングに参加してます☆
いつも、応援ありがとうございます!!
ポチ↓↓っとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村